
埼玉県・千葉県内にある、大人も楽しめる子供に人気な鉄道博物館と電車がある公園を紹介したいと思います✨



ー埼玉県ー
鉄道博物館【大宮市】
都内近郊にある鉄道博物館の中では1番広いと思われる、通称「てっぱく」と呼ばれる博物館です。
鉄道に関する歴史や技術、仕組みなどを見て触れることによりさまざまな体験ができる施設です。
中でも、施設内中央にある蒸気機関車を中心にたくさんの列車や新幹線などが展示されている様は圧巻です。
ランチができる場所もたくさんあるので、1日中楽しむことができます。
入場料金 | 大人1330円 小中高生620円 幼児(3歳以上)310円(前売り券は割引あり) |
駐車場 | 820円/日 |
電話番号 | 048−651−0088 |
URL | https://www.railway-museum.jp/ |

むさしの緑地公園【富士見市】
園内にはミニ鉄道が走っており、鉄橋や踏切なども通る子供が乗って喜ぶ公園となっています。
こちらの公園は日本で初めてミニ鉄道が走った公園として知られており、トーマスなどの車両に乗ることができます。
また、公園内には滑り台などの遊具もあるので、ミニ鉄道に飽きてしまっても遊具などで遊ぶことができます。
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 無し |
電話番号 | tel: 049-257-8195 (都市計画課 公園・緑地グループ) |
URL | https://www.city.fujimi.saitama.jp/madoguchi_shisetsu/03sports/other/2010-0507-1122-145/kouenzentaizu.html |

トーマスタウン新三郷【三郷市】
トーマスタウン新三郷は、「きかんしゃトーマス」の屋内型テーマパークです。
駅からも近く、ららぽーと新三郷の中にある施設なので、トーマスタウンで遊ぶだけでなく、買い物や手軽にランチを食べることも可能です。
ららぽーと中にあるので施設は小さいですが、トーマスが住むソドー島を再現しており、まるでトーマスの世界に入り込んだような気持ちになれます✨
入場料金 | 無料(別途ゲーム等は有料) |
駐車場 | 無料 (ANNEX駐車場は有料) |
電話番号 | 048-954-6518 |
URL | https://www.thomastown.jp/shinmisato/ |

-千葉県-
ふなばしアンデルセン公園【船橋市】
広大な土地に5つのゾーンから成る、童話の世界に入り込んだような気持ちにさせてくれる公園です。
遊具がたくさんあるのはもちろんのことですが、こちらではミニ鉄道に乗ることができます✨
また、ミニカー広場もあるので、ミニ鉄道だけでなく消防車やパトロールカーなどに乗って楽しむこともできます。
入場料金 | 一般900円 高校生600円 小・中高生200円 幼児(4歳女以上)100円 (別途前売り券は割引あり) |
駐車場 | 500円/日 300円/日(冬期:12/1〜3/15) |
電話番号 | 047-457-6627 |
URL | https://www.park-funabashi.or.jp/and/ |

市川市動植物園【市川市】
こちらは、動物達とふれあいがテーマの動物園と、植物園、公園が併設されている施設です。
動物の種類はあまり多くはありませんが、一度に動物も植物も鉄道も見られる公園はなかなかありません。
ミニてつ広場で走っている車両は、蒸気機関車や電車、新幹線など日によって変わります。1周がわりと長いので、小さい子どもは満足すると思います✨
入場料金 | 大人440円 小人110円(未就学児無料) |
駐車場 | 500円/日 |
電話番号 | 047-338-1960(動物園) 047-339-4411(観賞植物園) |
URL | https://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/ |

行徳駅前公園【市川市】
こちらの公園でもミニSLに乗ることができ、毎月(8月を除く)第2日曜日に運行しています。
鉄道車両が多いだけでなく、公園の中に転車台もあるので様々な電車が並んでいる様は圧巻です!
鉄道を運行してくれる方達は有志で集まってくれている方達で、中には自作の列車を持ちこみ走らせてくれます✨
また、住宅街にある公園なのでSLだけでなく、滑り台などの遊具で遊ぶこともできるので、ランチを持って遊びにいくのがオススメです。
入場料金 | 無料 |
駐車場 | 無し |
電話番号 | 047-712-6367(市川市 水と緑の部 公園緑地課) |
URL | https://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000075.html |

成田ゆめ牧場【成田市】
こちらは、成田市にある牧場です。
ゆめ牧場のお花畑を1週するトロッコ列車は、年に数回だけ本物のSLに乗ることが出来ます!
いつ開催されているかについては、随時下記ホームページから確認してみてください。
場内はとても広く、牧場だけでなくさまざまな遊びや体験があり、0歳から楽しむことが出来ます。
ドッグランやドッグカフェも併設されているので、愛犬を連れての入場もOKです✨
牧場といえど1日中楽しめる牧場になっているので、ぜひ朝から行くことをオススメします!
入場料金 | 中学生以上1450円 3歳以上700円 |
駐車場 | 700円/日 |
電話番号 | 0476-96-1001 |
URL | https://www.yumebokujo.com/ |

佐倉草ぶえの丘【佐倉市】
こちらの公園は、緑豊かな自然の中でさまざまな体験・ふれあいを通じて子どもの豊かな人間性を育んで欲しいと願い設立されました。
夏や冬の時期を避けて乗るミニSLはとても爽快で気持ちよく、全長1.1kmを駆け抜けます✨
また、ふれあい動物園やアスレチック、キャンプ場等もあるのでランチを持ち込み1日中遊ぶことをオススメします。
入場料金 | 高校生以上410円 小学生以上100円 未就学児無料 |
駐車場 | 無料 |
電話番号 | 043-485-7821 |
URL | http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/kusabue/ |

以上、埼玉県・千葉県の鉄道博物館や公園を紹介させていただきました✨
気になる公園はありましたでしょうか?ぜひ、子連れの方もそうでない方も、気分転換をしに行ってみてはいかかでしょうか😊
最後までお読みいただきありがとうございました😊
拙い文章ではありますが、皆さまに伝わっていただけると幸いです☺️
コメント