
子供がいると天気の良い日は、お弁当を持って公園に遊びに行きたいですよね✨
筆者も1歳と3歳の子供がいますが、男の子なもので、家の中の遊びだけだと絶対に満足しません(笑)
ママやパパも、広い公園に遊びに行けば気分転換になること間違いなしです☺️
これまで、様々な公園に行ってきましたが、私の中では駐車場がついてる公園を探すことが第一です。
子連れで行くとどうしても荷物は多くなってしまうので、駐車場は必須ですよね。
かと言って、公園の周りにある時間貸しだと高く、公園まで歩かないといけません😅
そこで当記事では、駐車場付きで広く、子連れでも楽しめる公園を一挙に紹介したいと思います。
オススメの遊び場 -東京都-
葛西臨海公園
葛西臨海公園駅から徒歩1分の場所に位置しており、レストハウス、BBQ広場、鳥類園ウォッチングセンター、海が見渡せる芝生広場、幼児が遊べるわくわく広場などいろいろな施設が揃っています。
1番は葛西臨海公園のシンボル、大観覧車です✨
また、水族館前や芝生広場前にキッチンカーが何台も並んでいるので、お弁当を持って行かなくても現地調達が出来るのでとても便利です。
朝から遊びに行かないと、遊びきれないくらい広い公園となっています。
城南島海浜公園
羽田空港から一番近い公園です。宿泊や日帰りBBQ施設も完備されており、芝生広場ではテントも広げられるので、真上を通る飛行機は迫力満点です!
芝生の目の前からは砂浜に入れるので、子供と潮干狩りを楽しむことが出来たり、ドックラン施設も無料で解放しているので、ワンちゃんを思いっきり走らせることができます。
飛行機好きの家族や子供に間近で飛行機を見せたいママやパパには絶対オススメです!
新宿御苑
都内屈指の広さ、約58ヘクタール(東京ドーム約12個分)の巨大庭園です。約1万本にもおよぶ桜や紅葉など四季折々の木々が植えられており、都内でありながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
テントやレジャーシートを広げ、ピクニックをすることも出来るので、小さい子供を連れて遊びに行くことができます。芝生がとても綺麗に整備されているので、赤ちゃんを歩かせる練習をしたりしていました✨
また、園内には休憩所やベンチなどが多数あるので、公園内を散策しながら楽しんだり、遊具の使用が許可されているこども広場もあるので、大きいお子さん連れの家族も楽しむことが出来ますよ😊
中央区立浜町公園
東京都日本橋にある区立公園になります。中央区の中では最大の公園を誇り、隅田川の河岸に面しているため水辺の景色を楽しむことができます。
園内は、運動場や総合スポーツセンターなどの施設が完備しており球技などで遊べるほか、遊具施設の周りには起伏のある芝生が広がっているので、子供たちが走り回って遊べます。
車で来ても駐車場がついているので、周辺を散策したり食べ歩きしたりすることができます。
しながわ区民公園
大森海岸駅から徒歩5分の様々な施設を兼ね備えた広い公園です。「花とひろばと水と緑の公園」をテーマとして、しながわ水族館、1万平方メートルの人工湖「勝島の海」、桜の広場、噴水広場、スポーツの広場などがあり、少年野球場、テニスコート、プール、デイキャンプ場など様々な施設があります。
南側ゾーンのしながわ水族館は狭いながらも様々な生き物たちがおり、イルカショーをはじめ、アザラシやアシカたちのショーも開催されています✨
水族館の目の前にはレストランや売店も並んでおり、ベンチで食べることができます♪
そして、北側ゾーンは子供が満足に遊べるさまざまな遊具があり、昔ながらの遊び体験ができるエリアも見どころ抜群です😊
水元公園
東京都と埼玉県の県境に位置する広大な水郷公園です。
BBQ施設や子供が遊具で遊べる冒険広場、ドッグラン施設、レストラン、テニスコートなどなどがあります。約20万本からなる花菖蒲園や水蓮、コウホネなどの水生植物園も見所です。
季節によっては、園内で「葛飾菖蒲まつり」や「子どもまつり」などのイベントが催されますので、ぜひその時期に行くことをオススメします😊
総合レクリエーション公園
西葛西駅から徒歩約7分の東西に約3キロに渡る広い公園になっています。
様々な施設を兼ね備えているので、目的を持って遊びに行った方が良いかと思います。
子連れにおすすめのエリアは、「子供の広場」「虹の広場」「なぎさ公園」「なぎさポニーランド」の4つです。さまざまな遊具で遊べるのはもちろんのこと、夏は水遊びをしたり、ポニーランド付近では馬小屋からポニーランドまで移動しているところを眺めることができます。
また、他のエリアに移動したい場合は、園内で「なぎさ公園」から「フラワーガーデン」までパノラマシャトルが走っているので、乗ることをオススメします。
オススメの遊び場 -千葉県-
ありのみコース
小さい子連れですと近くの市川市動植物園によく行くと思いますが、実は3歳くらいの年齢でも楽しめるコースがあります。
大人も一緒に軽い運動が楽しめるくらいのコースになっており、種類は40種類もあるんです✨
格好は動きやすい格好と靴でいくことをオススメします。
また、アスレチックコースだけではなく子供が遊べる遊具広場があり、いくつもベンチが完備されているので、1〜3歳でしたら遊具だけを目的にくるのも良いかと思います。
ふなばしアンデルセン公園
千葉県にお住まいの方ならどの方も知っている公園だと思います。
その名のとおり、デンマークの風車や農家など、のどかな牧歌的風景が広がる「メルヘンの丘」
作品を作る楽しさを体験できる「子ども美術館」
樹林地や水辺のある里山の自然環境を学べる「自然体験」
アンデルセン童話をイメージした遊具がある「花の城」の5つのゾーンからなる広大な公園です。
遊具エリアでは、千葉県内では大きい部類に入る、ローラー滑り台が備え付けられています。
目の前の芝生エリアではテントも広げられるので、子どもが遊ぶのを眺めながら、大人はゆっくりするのも良いかと思います。
また、ヤギなどの動物との触れ合いや、SLに乗ったりと他にも見どころがたくさんありますので、朝早くに行くことオススメします。
花見川緑地交通公園
幕張メッセから近く花見川沿いに位置する交通公園です。
2歳くらいから乗れるストライダーから大人の自転車、足踏み式のゴーカートまで置いてあります。
市で運営している場所なので、利用料金ももちろん無料です✨
持ち込み自転車も許可されていますので、自転車に乗る練習をさせたい方や、まだ道路で走らせるのは危ないと思うママやパパは、ここなら、踏切・信号・横断歩道などが整備されていますので、練習には最適ですね。
浦安交通公園
浦安市にある交通公園は、新浦安駅から徒歩8分の場所に位置しており、0歳からでも楽しめる交通公園になっています。バッテリーカーに乗れるのはもちろん、ウサギやモルモットに触れたり、ポニーに乗れる動物広場も兼ね備えています。
3歳くらいからは、自分で3輪車や4輪車に乗せてあげたり、家族で乗れるファミリーカートなども用意されています。
交通公園に飽きてしまっても、動物広場と小高い芝生がある公園も併設されているので、子供も大人も満足に遊ぶことができます。
自転車の利用料金はもちろん無料です😊
バルドラール浦安アリーナ(浦安市運動公園)
舞浜駅から徒歩10分の場所に位置し、舞浜ディズニーリゾートラインを横目にさまざまな施設で遊ぶことができます。
球技・剣道・卓球などができる体育館、6ヶ月から6歳までが遊べるキッズスポーツルーム、年中入れるプール施設などの様々なものを兼ね備えたアリーナ、野球場やテニスコート、ワンタッチテントなら設置できる遊具のある公園、スケートボード施設などで遊ぶことができます。
イクスピアリからも近いので、お弁当だけでなく、イクスピアリ内でランチをするのもオススメです✨(駐車場は、運動公園利用者のみなので、イクスピアリの駐車場に移動させてくださいね)
時折聞こえる、プロメテウス火山の噴火音や、ウェスタンリバー鉄道の汽笛音が、ディズニーに行った気にさせてくれます♪
浦安市総合公園
浦安市内にある公園の中で、東京湾を眺められる広大な芝生広場や、遊具施設、市内唯一のBBQ施設を兼ね備えた総合公園です。
コストコで売ってるような大きいテントも気にならないくらい広く、ボールや凧揚げで遊んでいる方がたくさんいます。
海側の景色も壮大で綺麗ですが、整備された住宅街側の夕日が落ちてくる時間帯の景色もウットリするくらい綺麗です。
愛犬連れの方も大家族で行く方も、こちらの公園で遊ぶことをオススメします✨
高須海浜公園
浦安市総合公園を背に、南西に進んでいくと海沿いに位置する高須海浜公園が見えてきます。
公園のシンボルでもある展望台を真ん中に、小さい子用の遊具やローラーすべり台などの遊具施設、ゴルフ好きの方が楽しめるパークゴルフなどがあります。テントの持ち込みも可なので、お弁当を持って遊びにくるのがオススメです✨
公園内から東京湾を眺められる海沿いに出ることができ、散歩や自転車の練習をしたり、釣りなどのゆったりとした時間を過ごしたりするのも良いかと思います。
以上、都内近郊の駐車場付きの広い公園を紹介させていただきました✨
気になる公園はありましたでしょうか?ぜひ、子連れの方もそうでない方も、気分転換をしに行ってみてはいかかでしょうか😊
こちらの記事では、ピクニックに行く際の持ち物等を紹介していますので、ぜひ一読してみてください😊


最後までお読みいただきありがとうございました😊
拙い文章ではありますが、皆さまに伝わっていただけると幸いです☺️
コメント
【ASP登録のお願い】
はまうら子の気ままブログ 担当者様
お世話になります。
レントラックス 佐々木と申します。
★—-レントラックスとは?—————
弊社は、主に成果報酬型広告(アフィリエイト)の
代理店業を行う、東証マザーズ企業でございます。
弊社は一般的な公募をしない、クローズドASPでございます。
弊社URL:https://www.rentracks.co.jp/
——————————————–★
今回、検索面にて貴サイトを拝見し、
ぜひ弊ASPにお力添えをしていただきたく思い、
ご連絡させていただきました。
貴サイト:https://www.hamaurako-ppp-2921.com/
今後、アフィリエイトをご活用の際に弊社案件もご利用いただけないでしょうか。
案件数は3,200案件程度ございますので、
貴サイトにマッチしそうな案件もご紹介させていただきます。
「アカウント開設希望」の旨をご返信いただければ、
スムーズにアカウントを開設させていただきます!
なお他にも金融や美容、不動産、ファッション、保険なども幅広く扱っております。
もしよろしければ、アカウント開設後に紹介しやすい案件をご覧いただけますと幸いです。
—————————————————————
株式会社レントラックス
東京都江戸川区西葛西5-2-3 NEXTAGE西葛西5F
TEL:03-3878-4159 FAX:03-5696-0155
MAIL:affagent12@rentracks.co.jp
URL: https://www.rentracks.co.jp/
—————————————————————