
出産のプレゼントって何をあげればいいか迷いますよね(^^) 友人の赤ちゃんや甥、姪、孫、会社の人の赤ちゃんなどなど・・・

いくらくらいが相場?
どんなものをあげればママや赤ちゃんが喜ぶのかな?
せっかくなら喜んでもらえるものをプレゼントしたいですよね。
とはいえ、初めての出産祝いだと尚更迷ってしまうものだと思います。私も自分が出産するまでは、何をプレゼントしたらいいのかずっと迷っていました。(T . T)
私が貰って嬉しかったものや、喜んでもらえたもの実体験を含めて紹介します!



- 出産祝いのプレゼント金額の相場は?
- ママがもらって嬉しいプレゼント Kontex ベビーバスタオル
- ママがもらって嬉しいプレゼント Swaddle Coco Moon(ココムーン)
- ママがもらって嬉しいプレゼント THE NORTH FACE ベビー服
- ママがもらって嬉しいプレゼント MARLMARL スタイ
- ママがもらって嬉しいプレゼント ドロップボウル おむつばけっと
- ママがもらって喜ぶプレゼント タカラトミー くまのプーさん 選べる回転6WAY ジムにへんしんメリー
- ママがもらって嬉しいプレゼント エド・インター つみき
- ママがもらって嬉しいプレゼント GUTTO 授乳ケープ
- ママがもらって嬉しいプレゼント シャディ カタログ
- ママがもらって嬉しいプレゼント 大手ショップの商品券・ギフトカード
出産祝いのプレゼント金額の相場は?
出産祝い金の相場は、
- 親しい友人:5000円〜10000円
- 会社の同僚や知人:3000円〜5000円
- 親戚:10000円〜30000円
くらいが目安になるかと思います。
あくまで目安ですので、この限りではないと思いますが、あまりに高価過ぎても相手がお返しをする時に気を遣ってしまう恐れがあります。
反対に、安価過ぎても赤ちゃんにとって良い商品が買えるとは思いませんので、購入する際は気をつけましょう💡

ママがもらって嬉しいプレゼント Kontex ベビーバスタオル
オーガニックコットン100%使用のフード付きベビーバスタオル👶✨
安心の日本製で作られており、生まれてすぐから大きくなってもずっと使用できます。
私もこちらの商品を2枚持っており、兄弟どちらともお風呂上がりに使用しています(^ ^)下の子は特にハイハイをするので、頭にフードを被せればそのまま体までタオルがかかった状態で移動するので、お風呂上がりの体の冷えにも安心です◎
ママがもらって嬉しいプレゼント Swaddle Coco Moon(ココムーン)
ハワイ・マウイ島で生まれたライフスタイルブランド、Coco Moonのおくるみです👶✨
バンブーとコットンから作られたレーヨン100%、柔らかく肌触りが良い商品となっています。
こちらも、両親からプレゼントされ私も持っています!少し厚手のガーゼのような生地になっているので、夏は涼しく、ふゆはムレを防ぎ、1年通して使用ができるおくるみです。
何と言ってもこのホヌ柄が可愛いくて愛用しています♡
ママがもらって嬉しいプレゼント THE NORTH FACE ベビー服
ママやパパとの親子コーデ、家族コーデにおすすめな商品です👶✨
性別関係なく着せられ、ママやパパもクールに決めれる一着です!
生まれてすぐのサイズで購入するより、2〜3歳くらいを目安として90〜100センチサイズのアウターを買うのがおすすめです◎
後々兄弟や姉妹でおそろコーデにするのもかっこいいですね!
ママがもらって嬉しいプレゼント MARLMARL スタイ
ただのスタイではありません!360°よだれをカバーするスタイとなっています👶✨
赤ちゃんは常によだれが出ています。こんなに出るのかと思うくらい。(笑)
こちらのブランドは可愛いものからシンプルなものまで、さまざまなものを取り揃えています!
名入れ刺繍も行っているので、プレゼントする赤ちゃんへの世界に1つだけのプレゼントになりますね♪
ママがもらって嬉しいプレゼント ドロップボウル おむつばけっと
おむつケーキはお祝いで渡す商品でも人気の商品です👶✨
こちらの商品はバケツのオムツケーキになっており、
- ガラガラおもちゃ
- RODYの水てっぽう
- SASSYのタオル2(2枚)
- スターバルーン
- メッセージバルーン
- パンパーステープおむつ(20枚)
が納入されています。
一つ一つ柄や色などを選び、性別やママの好みに合わせたおむつケーキを作ることが出来ます。
バケツは後々おもちゃ入れなどに使用することができ、とても喜ばれる商品です✨
こちらも名入れ刺繍ができるので、世界に一つだけのプレゼントが出来上がりますね◎

ママがもらって喜ぶプレゼント タカラトミー くまのプーさん 選べる回転6WAY ジムにへんしんメリー
赤ちゃんの個性や気分に合わせて回転速度が選べ、6つのステップでお誕生から長く使えるメリージムです👶✨
ベビー商品に人気のくまのプーさんと仲間たちがぶら下がった赤ちゃんの興味を引く商品となっています!
こちらは私自身も購入しており、布団寝やベビーベットでも家庭に合わせて使用が可能です。
ティガーが下を向いているので、寝転がった赤ちゃんと目が合い、釘付けになること間違いなし!
優しい音楽で赤ちゃんを眠りに誘います。
ママがもらって嬉しいプレゼント エド・インター つみき
はじめてのつみき遊びにピッタリ!振って、転がして、音が鳴るつみき👶✨
見て楽しい、振って楽しい、積んで楽しい、遊び方盛りだくさんのつみきです。
全ブロックが音入りとなっており、大きくなればパズルのようにお片付けができます!
こちらの商品もプレゼントでいただき、子供が生まれた日と名前入りでいただきました♡
最初は振って音が鳴ることで楽しんでいた赤ちゃんが、最後は1つのタワーのように積んであそんでいき、子供の成長も感じられる商品となっています♪
ママがもらって嬉しいプレゼント GUTTO 授乳ケープ
こちらはママがもらって嬉しいおしゃれな授乳ケープです👩✨
ただ可愛いだけじゃありません!授乳をしているママは両手が塞がっているもの。
上部にくの字型のソフトワイヤーが入っており、授乳をしながら赤ちゃんの様子を眺めることができるんです。
また、背中にはバックベルトがついているので、体の大きさに合わせてつけることができます!
こちらはプレゼントにはお安い商品ですので、祝い金とセットでもいいかもしれませんね。
(ちなみに私は当時、こちらの授乳ケープに乗り替えました)
ママがもらって嬉しいプレゼント シャディ カタログ

- ママの好みがわからない
- いろいろあり過ぎて選べない
- とにかく早くプレゼントしたい
など、選ぶことが難しかった方は、カタログでプレゼントすることもおすすめです📚✨
最終的にはママがもらって嬉しいものを選んであげるのが1番!
そう考えると、自分で商品を選ぶことのできるカタログは、金額も選べてオススメですね◎
ママがもらって嬉しいプレゼント 大手ショップの商品券・ギフトカード
最後は、商品券の紹介になります🎟✨
上記と同じく、商品を選ぶことができなかった方や出産祝いを早く渡したい方におススメです。
その際は
- 赤ちゃん本舗
- トイザらス・ベビーザらス
- 西松屋
の商品券またはギフトカードをプレゼントすることをおすすめします◎
どうせプレゼントするなら赤ちゃん用品を必ず買ってもらいましょう!!(笑)
以上になりますが、いかがでしたでしょうか。
筆者自身の実体験に基づいた商品紹介ですので、想像もしやすいかと思います😊
どんなプレゼントでも、心がこもった贈り物はママも赤ちゃんも絶対に喜んでくれるはずです。
少しでも当記事が参考になれば幸いです🌸
最後までお読みいただきありがとうございました😊
拙い文章ではありますが、皆さまに伝わっていただけると幸いです😊
コメント